見立て殺人

 駆けつけた私は、部屋の惨状を見て思わず言葉を失う。
「ひどいな」
 警部が呟いた。
 私よりも死体を見慣れているはずの警部も、これほどのものは見たことがないようだった。

 私は探偵だ。
 探偵として殺人事件の解決に携わったことも一度や二度ではない。
 だからこういった事態にも慣れている、と、言いたいところではあるが、こんな死体を見るのは初めてだ。
 その死に方の異様なところは、何よりもまず姿勢だった。
 被害者は部屋の中央で180度、ぴったり体を折り曲げて息絶えていた。声をかけようか、と逡巡する暇もないくらいに、それは命のある者の形ではなかった。
「たたりだ!」
 村の若者が、悲鳴にも似た叫び声をあげた。
「たたりだ……! たたりなんだ……!」
「よさんか!」
 村長が一喝すると、若者ははっとした表情になった。
「待った、待った、現場を荒らすんじゃあない」
「部外者に何が……」
 遮る長老に、警部がゆっくりとポケットから警察手帳を出した。
「警察です。これは殺人事件。ここからは、私が現場を預かります」

***

「死因は失血によるショック死。凶器は、頭部に刺さったアイスピック。死亡推定時刻は、昨晩の9時から今朝までってところか」
 警部はメモをとって、手帳をボールペンの背でトントンと叩いた。
「分からないのは、どうしてこんな死に方をしていたのか、だ」
「それなんですが、警部」
「心当たりが?」
「心当たり、というほどでもないのですが……」
 凶器のアイスピックと聞いて、ひとつ思い浮かんだことがあった。
 昨晩、酒宴で聞いた民謡の一節だ。
 酒に酔っぱらってはしゃいでいた夜には、よもやこんなことが起こるとは思ってもいなかったのであるが……。
「どういう歌詞だ?」
「ええっとですね……正確には覚えていませんが……」
「おい、そこの。わかるか?」
 警部は部屋の隅っこでもじもじとしていた若者を呼び止めた。
「ええっと、では一曲……」
 村の若者が、恥ずかしそうにウクレレを構える。

”祈りの声はもう聞こえない
WoW WoW 扉は閉ざされた
文明の利器に頼り過ぎた 僕ら
距離が近いようで、遠い”

「ずいぶんナウですな」
 もうずいぶんナウではない警部がのんびりと言った。
「それで、この唄? が、事件と何か関係があるのか?」
「文明の利器……ってところが引っかかっていまして」
「というと?」
「携帯電話ではないかと思うんですよ」
「携帯電話?」警部はずいぶん疑わしそうだった。「うーん、そうか?」
「今どき、スマートフォンでもない、旧式ですね。まあ、スマートフォンを表現しろっていっても難しい」
「お前、二つ折り以前の携帯を知らないんだろうなあ……」
「それに見てください、『扉は閉ざされた』とありますが、たしか、被害者の死んでいた部屋の扉には鍵がかかっていました」
「ということは、見立て殺人、ってことになるのか?」
 警部はまだ納得がいかないようだった。
「見立て殺人……!」
「やけに嬉しそうだな」
「いやっ、まさか」
「『距離が近いようで、遠い』というのは?」
「被害者の本棚にありました」
 私は懐から、『海底二万浬(マイル)』を取り出した。ジュール・ヴェルヌのSF小説だ。
「……」
「……」
「さすがに杞憂でしょう。様子を見ましょう」
 やはり苦しかったか。私はそそくさと名作小説をしまった。

***

”午前4時、
僕ら鳥になって 君のところに行くよ
燃え盛る恋の炎
全てを浄化する yeah”

「以上です」
 じゃん、とウクレレが鳴った。いちいち歌わないといけないのか、と突っ込むものはいなかった。
 なんたって殺人事件なのだ。真面目に考えなくてはならない。

 殺人事件はあれでは収束しなかった。
 通算で二件目となる、今度の事件は、前の事件に輪をかけてなかなかに凄絶だった。
 被害者は、地面に描かれた絵の上に放置されていた。ナスカの地上絵のような奇妙な図柄……まるで、鳥についばまれるかのように。

「こうきましたか……」
 さらに、辺りには被害者のものしか足跡がなかった。それは、この素晴らしい地上絵に比べれば細やかな問題である。
「焼死を警戒し過ぎて後手に回りましたね」
 どぉん、どぉんと、頭上では花火が上がっていた。勝利を誇示するために犯人が打ち上げたものだろう。「燃え盛る炎が浄化する」とあったから、せいぜい死体が燃えているくらいだとは思ったのだが。
 綺麗な花火を見て、心が浄化される……とまではさすがにいかないが。
「どんどん高度になっていってるな……」
「まさか、こんなに大がかりな仕掛けで死ぬとは……迂闊でした」
「次はどんなんなんだろうな?」
 不適切だったことに気が付いたのだろう、警部は言い直した。
「これだけ後先考えず大胆な仕掛けを弄しているんだから、証拠には事欠くまい」
 花火だけではない。砂絵の方も、なかなかに見事である。まるで、小さな図面を拡大コピーしたようなきっちりとした線が描かれている。
 犯人はどうやら測量法と、火薬の扱いに長けているらしい。
「するってえと、この姿勢が『鳥になって』ってことになるのか?」
「そうかもしれませんね」
「しかし、犯人はどういった意図でこんなことをやったんだ?」
「それはわかりません」
「おい、次の歌詞はなんなんだ?」
 警部がぐいぐいと手当たり次第にウクレレを押し付けながら言う。
「なんなんだ?」
「わ、わらべ歌は2番までしかないんですよ」
「ということは、これで打ち止めなのか」
「打ち止めかあ」
「打ち止めなのか……」
「お二人ともなんだか、残念そうですね」
 そんなことはない。仮にあったとしても、口には出さないのが大人のたしなみである。それじゃあ、さっそく推理でもするかと手帳を取り出し、現場から立ち去ろうとした時だった。
「ある」
「村長!?」
 不意に村長の重苦しい声が私たちを呼び止めた。私と警部は、素早く村長を見た。
「3番目はある」
 村長の表情はこわばっている。
「失われた、3番目の唄……隠された歌詞――」
「ええっ」
「まさか、それは……」
「歌ってください、さあ」

 若者が村長にウクレレを渡した。一同はごくりと、つばを飲み込む。

”終末を告げる 遥かなるゴリラ
永遠の時の中で ドラミングが響き渡る
大量の鮭が 滝を登るとき
救いは LaLaLa 救いは訪れるだろう”

 辺りはしんとしていた。
 口火を切ったのは私だった。
「もう少しばかり……確信を得るには調査が必要です」
 私はつとめて真顔を作りながら言った。そうだな、と警部が言った。


2017/8/12
文字書きさんチャットにより、お題は『山』でした(山の日)。
※小説家になろうとの二重投稿です。